
SPONSORED LINK
テクニックを使った方がいいの?
婚活、恋愛ではLINEやメールでの返信内容によって状況が大きく変わる事があります。
本当は「テクニックなんて使わず駆け引きなんかしないでいい人(男)をみつけてください!」
と言いたいのですが・・・
テクニックを使った方が上手くいきやすいのは事実です。
(使わなくてもOKな相手には使わないでくださいね)
そして上手にテクニックを使えば、追いかけて苦労してやっとあなたと付き合えるので男性は付き合った後もあなたを大切にしてくれます。
(苦労した方が価値があるように感じるからです)
その為にまずはLINE(メール)でやらない方がいい事からお話させていただきます。
「LINE(メール)でやらない方がいいこと」
すぐに返信
すぐに返信してしまうと、男性は(女性もですが)「俺のこと結構好きなんだな」とか「ヒマなのかなって思います」そうすると、あまりLINEやメールを送ってこなくなります。(返してくれなくなります)
すぐに返信するとダメな理由

手に入るまではすごく魅力的に感じていても簡単に手に入ったと思うと価値を感じなくなってしまいます。
(聞いてて嫌な気持ちになるかもしれないけどホントのことなので知っておいて欲しいです)
なので、すぐに返信したり相手からの返信が来る前に不安になって何度も送ると相手の男性はあなたへの気持ちが冷めてきます。
LINEを送って返信が返ってくるまでの間はどうでもいい相手でない限りは常に送った相手のことを考えるものです。
(好意があれば返信チェックや自分が送った内容を何度も再確認したりします)
LINEが来てからあなたが返信するまでの時間は相手に
「あなたの事を考えさせる時間」
になるのです!
LINEが来たら、すぐに返信したい気持ちを抑えて最低30分は開けてから返信してください。
そして遅くても、その日のうちに返信してください。
(あんまり遅いと自分には興味がないと思って相手の男性があきらめてしまいます)
場合によっては「すぐに返信した方がより多くLINE(メール)をやりとり出来て仲良くなれるという事もあります。
もし、夜の10時くらいにLINEがくればすぐに返信して1、2時間のやり取りをして最後に「おやすみ」で終わるのもいいと思います。
(LINEやメールの途中で寝てしまわないようにご注意ください)
長い文章のLINE(メール)
男性にとってメールやLINEは女性のように「お話をする」コミュニケーション用ではなく「用件」を伝えたり確認する為の連絡用です。
特に年齢が上がれば上がるほどLINE(メール)が「メンドクサイ」と感じています。
なので長文で送ると読むことをメンドクサク感じて嫌がります。
質問ばかりのLINE(メール)

はてなマーク(?)ばかり使うメールも嫌がります。
たくさん質問があると覚えられないし返すのが嫌になってきます。
質問はせいぜい1回のメールに1、2回にした方がいいです。
それと毎回、送る時に質問ばかりしていると「メールを途切れさせない為に必死なのかな?」と思われてしまうので、使い過ぎないように注意してください。
丁寧すぎるLINE(メール)はNG
会社の連絡メールのような丁寧すぎる文章は見てもつまらないし、よそよそし過ぎて返信しずらいです。
(返信したくなくなります)
絵文字や顔文字が一切無いLINE(メール)
なんか味気ないです。
LINE(メール)をあまりしたくないのかと思われてしまいます。
絵文字ばかりのLINE(メール)

30代以上の女性は顔文字より絵文字を使う人が多いです。
10代、20代は絵文字をあまり使わないでほとんど顔文字です。(^^)
(理由は顔文字アプリが豊富なのとtwitterやLINEで絵文字は使わないからです)
絵文字の多いLINE(メール)を嫌う男性は結構多いです。
(絵文字をカワイイと思えない男性は意外と多いんです)
最初は絵文字を少しだけ使って相手のLINE(メール)の様子を見た方がいいと思います。
返信に困るLINE(メール)
たまに「件名:快晴」「本文:青空の写真」というようなメールを送ってくれる方がいます。
「私は今、快晴の青空を見ながらあなたのことを考えているよ」という意味で送ってくれていると思いますが、ほとんどの男性はメールの意味を理解できません。
「えっ?何?」「何で青空?」って思って「ホントに良い天気だね」とか「晴れて良かったね!」といったメールしか返せないです。
文章というものは(言葉もですが)ちゃんと言わないとほとんど伝わらないです。
(男性は女性と違って言葉や行動から「察する」ということができないのです)
今回、話しているメール内容(快晴)は相手に伝わらなくてもいいのかもしれないけど、男性を困らせることになる可能性があるので分かりにくいメールは送らない方がいいです。
他にも、意味がすぐに分からないLINEの内容も送らない方がいいです。
(基本的にほとんどの男性は言葉や行動をそのままの意味にしか考えられないので、すぐに意味が分からないと「なんかメンドクサイ・・・」て思われてしまいます)
愚痴LINE(メール)
これは、一番やらない方がいいです!
そもそも、愚痴を聞きたい人なんていません。
あなたは男性の愚痴を聞きたいですか?
嫌がることはやらない方がいいです。
「男性が喜ぶLINE(メール)とは?」
ありがとうの感謝LINE(メール)

いつも、優しくしてくれて「ありがとう」
今日は楽しかったです「ありがとう」
○○してくれて「ありがとう」
などです。
感謝の言葉を送ると喜んでくれますよ。
名前を入れるLINE(メール)
相手の男性の名前をメールに入れると喜んでくれます。
「○○さんはどう思いますか?」
「○○さん今日はお疲れ様でした!」
などです。
人は名前を呼ばれると嬉しいものです。
おやすみLINE(メール)
「特に用はないけど、おやすみなさい!」
というようなLINE(メール)を一言送ると喜んでくれます。
(少し仲良くなってから使ってください)
さいごに
色々と書いてきましたがLINE(メール)で一番大切なのは
「相手が喜ぶ内容を送ること」です!
自分のことだけをメールで話すのではなく相手にどういう内容のメールを送ってあげれば喜ぶのか?を考えてみてください。
それが、相手と自分にとって一番良い「LINE(メール)術」です。
この記事へのコメントはありません。