
SPONSORED LINK
小さな愛って何?
「小さな愛」というのは、何気ない日常の中で大切にしてほしい感謝や思いやりの気持ちです。
本当の幸せというのは特別なことではなく何気ない日常の中での小さな愛情の積み重ねによって生まれるものじゃないかと思います。
例えば・・・
「花や草木、青空などの自然を愛する」
「家族や周りの人に感謝する」
「募金をして、見知らぬ困っている人の幸せを願う」
など、特別なことではないけれど、大切な小さな愛を重ねていくことです。
小さな愛を重ねていくことによって、心が健康になったり穏やかな気持ちで過ごすことができます。
人の優しさに気付けないくらい辛い人にこそ小さいな愛を与える
心が壊れそうなくらい辛い時には、周りの人の優しさに気付けない時があります。
苦しくて、自分のことだけで精いっぱいで人の言葉を聞く事ができないのです。
そういう時って心に余裕がないからイライラしたり、ふさぎこんだりします。
そういう人にこそ、あなたの小さい優しさを与えてあげてほしいと思います。
どんなことでもいいです。
話を聞いてあげることも小さい愛です。
「そんなに頑張らなくてもいいんだよ」とか「今まで、よく頑張ったね」といった、ねぎらいの言葉をかけてあげるのも小さな愛です。
あなたのちょっとした「思いやり」や「優しさ」で救われる人がいます。
目の前で苦しんでいる人や困っている人がいたら、手を差し伸べてあげてください。
小さな愛に気づいて感謝する

あたり前のようでいて、あたり前じゃない「小さな愛」というのもたくさんあります。
例えば・・・
「笑い合える」
「そばに居てくれる」
「話を聞いてくれる」
こういったことは何気ない日常の中での大切な「小さな愛」だと私は思います。
幸せな生活が続くと、その幸せ自体があたり前な「普通のこと」になってしまいます。
なので、なかなか気づけないのです。
でも
「小さな愛」て普段の生活の中で本当にたくさんあります。
あなたの周りの小さな愛を探してみてください。
最後に
愛は特別なものだけでなく、あなたの周りのありふれた日常の中にもたくさんあるはずです。
もし、気づけた時には感謝してみてください。
幸せな気持ちになれますよ。
この記事へのコメントはありません。